グループホームとは?     

 グループホームは、9人までの少人数の生活の場で、できるだけ家庭に近い環境で共同生活を送ります。

そこでは、専門の研修を受けたケアスタッフと一緒に食事を作ったり、洗濯や掃除などみんなで分担します。

また、入浴や排泄のお手伝いもさせていただき、一人ひとりにふさわしいケアを提供させていただきます。

スタッフはケアの専門家として支援をしますが、あくまでも生活の側面的援助を行い、失いかけていた記憶を呼び覚ます雰囲気作りにより、認知症の進行を和らげたり、進行を遅らせたりすることが出来、生活に精神的な安心ややすらぎが保たれた不安のない居心地のよい暮らしの場を提供することを目的としています。


  家庭的な第二の住まい
グループホームではお年寄りに何もさせずに単にお世話するという次元のケアではなく認知症のお年寄りに持てる能力を発揮してもらいスタッフの手助けにより可能な範囲で家事や趣味を楽しむという「生活リハビリ」中心の自立支援的ケアを行います。
・小規模で家庭的な環境で
・訓練をうけた介護スタッフと24時間一緒に
・のんびりした生活、しかし何らかの役割を持ちながら楽しむ
というケアが症状をやわらげて悪化を遅らせます。
認知症のお年寄りもまわりから愛されたいとおもっています。
必要とされたい、価値ある存在と認められたいと願っています。
認知症のお年寄りは、環境の変化に弱いので、病院のような住み慣れない環境や見ず知らずの大人数の集団の中へ放り込まれ、することも何もないとますます症状は悪化します。
家庭的なグループホームで趣味や家事をスタッフと共に行い自分も必要とされている、愛されているという実感が大事です。


TOPページへ戻ります。